岡山の21自動車 事務員の日記
岡山県倉敷市にある自動車板金塗装のお店 21自動車の事務員が日々の出来事を紹介します。
またまた工事・・・
最近なぜか鬼編集長の事務員Y様に
ブログ原稿の締め切りを迫られまくってる岡本です(/_;)

最近工事の打合せばかりなので、またまた工事のブログです・・・
工場の設備投資や改善なども、お客様の信用に応えるためには必要と考えています。
表の屋根下の作業スペースとアスファルト部分を改装する事にしました(^^)
まず屋根下の作業スペースの工事からスタートです。

見えない下地基礎に手間を惜しまない事で車両修理に
必要な強度と水平なレベルを発揮します。

見た目では分かりにくいですが
事故車両修理時に活躍する秘密兵器も床にちゃっかり埋め込んでいます。

ここまでくれば後はコンクリートをならしカッチカチに
固まるのを待つだけです(^^♪

屋根下の作業スペースの工事はひとまず完成です。
次はアスファルト部分の改修工事です。

古いアスファルトを撤去していき下の土砂地盤を機械で固めていきます。
忘れがちですが普通の道路もアスファルトの下はだだの土砂なのですね!

後はよく道路工事で見かける風景ですがアスファルトを
ローラーで固めて加熱し冷やしていく作業です。

数日間掛かり、やっとコンクリート施工とアスファルト施工の完了です。
ただのアスファルトでは面白くないので公園の遊歩道などに使ってる
紅虎色のアスファルトにイメチェンしてみました(^^)

白線を引いてお客様の駐車場に使用します。
最近工事の打合せばかりしている岡本ですが
次回はいい加減に工事では無く自動車修理の記事に致します(-_-;)
それではまた~(^_^)/
ブログ原稿の締め切りを迫られまくってる岡本です(/_;)

最近工事の打合せばかりなので、またまた工事のブログです・・・
工場の設備投資や改善なども、お客様の信用に応えるためには必要と考えています。
表の屋根下の作業スペースとアスファルト部分を改装する事にしました(^^)
まず屋根下の作業スペースの工事からスタートです。

見えない下地基礎に手間を惜しまない事で車両修理に
必要な強度と水平なレベルを発揮します。

見た目では分かりにくいですが
事故車両修理時に活躍する秘密兵器も床にちゃっかり埋め込んでいます。

ここまでくれば後はコンクリートをならしカッチカチに
固まるのを待つだけです(^^♪

屋根下の作業スペースの工事はひとまず完成です。
次はアスファルト部分の改修工事です。

古いアスファルトを撤去していき下の土砂地盤を機械で固めていきます。
忘れがちですが普通の道路もアスファルトの下はだだの土砂なのですね!

後はよく道路工事で見かける風景ですがアスファルトを
ローラーで固めて加熱し冷やしていく作業です。

数日間掛かり、やっとコンクリート施工とアスファルト施工の完了です。
ただのアスファルトでは面白くないので公園の遊歩道などに使ってる
紅虎色のアスファルトにイメチェンしてみました(^^)

白線を引いてお客様の駐車場に使用します。
最近工事の打合せばかりしている岡本ですが
次回はいい加減に工事では無く自動車修理の記事に致します(-_-;)
それではまた~(^_^)/
TB: -- CM: --
10
| h o m e |